婚姻届の【住所】の書き方

戸籍の届出【書き方指南】TOP>婚姻届の【住所】の書き方


宅配水『12Lボトル無料お試しキャンペーン』実施中! さらに送料無料!


婚姻届の書き方で迷いやすいところの一つが「住所」の欄です。

「結婚を機に引っ越すんだけど、引越す前の住所を書くの?」
「引越した後の住所を書くの?」
「マンションやアパートに住んでいるんだけど、どう書けばよいの?」
など。

婚姻届の住所欄は、結構どうしたらよいかわかりません。
そこで下記に、婚姻届の住所の欄の書き方を、事案別に解説したいと思います。

■婚姻届の夫になる人・妻になる人の【住所】の欄の書き方

事案@:
夫となる者の住所地に、妻となる者が引越してきて、
妻となる者が、婚姻届と同時に転入届(または転居届)を届出る場合。


この場合、夫になる人の住所欄は、夫となる者の住民票の通りに住所地を書き込めばOKです。
妻になる人の住所欄は、転入(転居)先の住所、つまり、夫となる者の住民票の住所地を書き込むこととなります。
つまり、転入届(転居届)を婚姻届と同時に出す場合は、新住所地を書くことになります。

→参考:住民票移動【ひと目でわかる手続き】


事案A:
夫となる者の住所地も、妻となる者の住所地も、婚姻届後でも変わらない場合


例えば結婚するんだけれど、しばらくは夫婦は別々で暮らす場合です。
この場合、夫となる者・妻となる者の住民票に変更はありませんので、
それぞれ今現在の住民票の住所地を書き込むこととなります。


事案B:
夫となる者と妻となる者の双方が、夫(または妻)の実家の住所地への
転入届(または転居届)を婚姻届と同時に届け出る場合。


この場合、夫になる人・妻になる人の住所欄は
双方転入(転居)先、つまり、実家の住所地を書き込むこととなります。
転入届や転居届を婚姻届と同時に出す場合は、
転入(転居)先の住所を婚姻届に書くこととなるわけです。

スポンサーリンク




■マンションやアパートの場合の【住所】の欄の書き方は

住民票を見てみると、
住所欄にマンション名やアパート名が部屋番号まできっちりと書かれていることがあります。

この場合の夫になる人・妻になる人の婚姻届の住所の欄は
それぞれの住民票の住所の通りに書くことになることから、
マンション名やアパート名を部屋番号まできっちりと書き込む必要があります。

欄は狭いですけど、
例えば「号」の上の少し空いている空間にマンション名(アパート名)を書く、や
婚姻届に最初から印刷されている「地番」「番」「号」を一本線で消し、
文字を小さくして、住民票の通りに書くなどの
工夫をして書き込んでください。

婚姻届の住所欄へのアパートやマンション等の方書の書き方の例
【記入例1】


【記入例2】


↓ユーチューブの動画でも解説
 


ハイフンは使えるか?
ハガキ等の郵便物では「青森県青森市●●町5−4−3
というようなハイフンを使った住所表示で郵便物が届きます。
しかし、婚姻届の場合、あくまで住民票の通りに書かなければならないので、
ハイフンで書いてはいけません。
そして、「4番地」なのか「4番」なのかをきっちり確認したうえで住所を書き込む必要があります。
郵便物等にはハイフンを使って住所表示されていますけど、それが「番地」なのか「番」なのかはわかりませんので
事前に確認して婚姻届の住所欄に正確な住所を書き込みましょう。
(もちろん、役所に届け出るときに、窓口の人に聞きながら書き込んでも大丈夫です。)

スポンサーリンク










【コラム】
結婚祝いを
いただいたら、
返さなければ
ならないものは…


僕(このホームページの所有者)は
結婚の際、叔父、叔母やいとこなどの
親戚や、友人から結婚祝いを
もらいました。

そのとき、お返しをしなければ
ならないんですけど、
そのお返しを「内祝い」と言います。

内祝いは何を送ったらいいか、
結構迷った記憶があります。

お酒が好きな人にはヱビ○
ビールの詰め合わせを贈ったし、
子供がいるイトコにはジュース
の詰め合わせを贈りました。

内祝いはその人にあったものを
贈りましょう。

【おすすめの結婚内祝い専門店】
↓ ↓
結婚祝いのお返し専門店
確かに「結婚内祝い専門店」という
だけあって、選びやすいです。




スポンサーリンク



↓他にも様々な戸籍の届出の書き方を紹介しています。↓
戸籍の届出【書き方指南】TOP