不倫によって妊娠した場合の戸籍手続きは…


その戸籍の届の出し方は
タイミング別に
大まかにわけて10通りが
考えれれます。

Q:認知したら必ず戸籍に載るんですか?

A:認知のことは必ず戸籍に載ります。

特に認知された子供の戸籍には
その認知した父親とその子の母親が婚姻した場合を除いて
管轄外への転籍届を出しても認知のことが戸籍に載ります。

しかし、父親の戸籍の方へは、管轄外への転籍届を出すと
戸籍全部事項証明(や戸籍謄本や戸籍抄本)には任意認知のことが転載(これを移記といいます。)
されません。

そこで肝心なのが、上記のタイミング別の10通りの戸籍の届出なんです。

また転籍届のことも詳しく知っておかなければなりません。

また他に、
胎児のときに認知届を出す場合も考えられます

胎児認知の場合、
実は、胎児のときは戸籍に載りません。

「胎児を認知したら、戸籍に載るんじゃないの!?」
と思われるかもしれませんけど、
法律上、この時はまだ戸籍にはあらわれないんです。


また認知をした父親が死亡した場合、
高い確率で認知された子供に連絡がきます。
誰からどうのように連絡がくるのか?

意外と不倫による妊娠の戸籍手続きと
それにともなう法律は
「えっ!そうなの!?」
ということが多いんです。

このように不倫による妊娠についての戸籍の届出については
実は把握してなければいけないことがとても多いんです。


⇒認知のある子供と、ない子供の権利は…

認知があると、子供にさまざまな権利が生まれます。

父親からの相続権。

子供が育つためのお金。

法律は母親とか父親ではなく、
子供のことを最優先に作られているからです。

では、その子供の権利のあるなしは、
どこで判断されることになるのでしょうか?

それは戸籍に記載があるかないかで判断されることになります。

つまり、
@まず認知届等の戸籍についての知識を把握して、
Aそれに照らし合わせながら子供の権利について理解していく

という流れになります。

なので、不倫により子供ができた場合、
まずは戸籍の知識の収集から始める必要があります。


■意外と複雑な不倫による妊娠のときの戸籍の手続き

不倫で妊娠した場合の
手続きについて、何かアドバイスください。

:は、はい。えーと、まず思い浮かぶのが
子供の認知届ですよね?

:はい、そうですね。

:でも戸籍の手続きって結構難しい・・・、
複雑だってご存知でしたか?

:え!?そうなんですか!?何が難しいんですか?

:認知届を父親が自分の意思で届出る場合・・・・・
これを任意認知というのですけど、これに関連したパターンは
大まかに分けて10個あります。

:えー!?そんなにあるんですか!?

:正確に言えば、認知届、出生届、入籍届、婚姻届の
組み合わせと届出時期によって、戸籍への記載の
され方がそれぞれ違ってきます。

:そうなんですか・・・。・・・特に子供の父親の認知の
ことが戸籍にどう載るのかが気になります。

:そうですね。パターンによっては任意認知のことが
載ったり載らなかったり・・、父親の欄が空欄になったり
ならなかったりします。

:そうなんですね・・・。ところで転籍届のことも気になります。
転籍すれば認知のことも消えるんですよね?

:消えるというのは正確ではありません。
確かに転籍届で、父親の戸籍については表面上は
任意認知の記載は消えたように見えます。
でも、その際は転籍届の注意点に気をつける必要があります。

:そんなものがあるんですか?うぅ、とても難しそうですね。
戸籍ってもっと簡単なものだと思っていました。一体どうすれば・・・・。

:確かに不倫・妊娠が絡んだ戸籍は意外と難しいんです。
戸籍法、戸籍法施行令、戸籍法施行規則と法令の条文の数も
とても多いです。

不倫妊娠時の戸籍手続きマニュアル【全95ページ】
DL(ダウンロード)販売のご案内



 あなたが下記にあてはまる場合、
このマニュアルはとてもお役に立てると思います。


結婚している男性と不倫の関係を持ち、
その男性の子を妊娠し、産もうと考えている女性の方。

自分は結婚しているが、不倫相手の女性の
お腹の子は認知したいと考えている男性の方。

大まかに10通りの戸籍の届出の選択肢があるが、
その選択肢の全部を知りたい方。

その10通りの認知届や出生届等の書き方について、
細かく知りたいという方。
→実物の認知届や出生届の記入例のサンプルを掲載しています。

認知したあとや、出生届が出されたあと、
戸籍にはどう書かれるか知りたい方
→各種届出後の戸籍の例も掲載しています。

認知のことが父親の戸籍謄本に記載されなくなる
届出(転籍届)のことについて知りたい方。

× このマニュアルは下記に当てはまる方にはお役に立てません。

相手が認知してくれないので、裁判所等を使って
強制的に認知をさせたいという方。
(※裁判所を使った認知については、
本マニュアルには一切書かれていません。)

女性の方が既婚で、その女性が夫以外の
男性の子を妊娠したという方。

不倫の相手は外国人ですという方。
(※本マニュアルは日本人同士の戸籍手続き
のみに対応しております。)

■このマニュアルが、あなたに用意しているメリット

:不倫による妊娠の場合の戸籍手続が
よくわからいんですけど?


妊娠後に認知があった場合、無い場合。
出産後の出生届の書き方に絡んだ認知。
転籍届の上手な使い方と注意点。
など。
本物の届出を元に、届の記載例も掲載しています。
これらを参考にして、あなたの妊娠のケースに
合った選択をしてみてください。

:認知届や出生届を出した後、戸籍にどう
載るのかを詳しく知りたいんですけど?

認知届やそれに絡んだ出生届、婚姻届を出した後に、
それが戸籍にどう記載されるのか気になるところです。
それら不倫による妊娠に関連した全てのパターンの
戸籍に、どう記載されるかの例を掲載しました。
あなたのケースに合った戸籍の記載例を参考に
してみてください。

男性の戸籍謄本の記載例、女性の戸籍謄本の記載例
それぞれ掲載しています。

シングルマザーの道と相手と結婚(不倫相手から見たら再婚)
した道の両方の手続き等を知っておきたいんですけど?


不倫相手の男性と結婚する手続きとしない手続き、
両方の手続きについても掲載しました。
もちろん本物の届け出を元にした届の記載例や、
届出後の戸籍の記載例も掲載しています。
転籍届の詳細と合わせて参考にしてください。

:認知届や出生届等を間違いの無いように
書きたいんですけど?

:タイミングが違えば、戸籍の記載のされ方も
違ってくるのが認知届・出生届。婚姻届等の戸籍の届出です。

それぞれタイミングが違えば、どう戸籍が変わって
くるのかを参考にしてみてください。
例えば、出産後の認知と出産前の認知でも、
戸籍への記載は変わってきます。

:転籍届について詳しく知りたいんですけど?

:認知届や婚姻届を届出た後転籍した場合の
戸籍謄本の記載例。
また、実際の転籍届の記入例も掲載。
転籍届の上手な使い方と注意点の両方を踏まえて、
あなたにとって最良の道を選んでみてください


↑転籍届の記入例

:転籍後の戸籍にはどう記載されるのか、
具体的に知りたいんですけど?


もちろん転籍後の戸籍謄本の記載例も掲載しています。

↑認知後の戸籍謄本の記載例はもちろん、転籍後の戸籍謄本の例も掲載

:その他、不倫による妊娠に関連した手続きは
どんなものがあるかを知りたいんですけど?

:様々な手続きについても、参考程度ですけど
掲載しています。
漏れの無いよう素早く手続きしていきましょう。


認知した父親の死亡が認知された子供にどう知らされ、
どんな相続手続きとなっていくのか?


認知した父親が死亡した場合、

高い確率で認知された子供に連絡がきます。

なぜ子供の本籍・住所がわかり、
誰がそれをしらべられるのか?

それを解説した小冊子です。

認知した父親が死亡したあとのことが
すっきりとわかると思います。


目次

不倫・妊娠時の戸籍手続マニュアル【全95ページ】

〜内容紹介〜

目次

第一編 総則

はじめに

第二編 ケース別の届出の手続きと手続き後の戸籍謄本のサンプル

1、不倫相手の男性が本妻と離婚しない場合

 ケース@:不倫相手の男性が胎児認知のみを届出る場合

 ケースA:過去に不倫相手の男性が胎児認知のみを
済ませており、その後出生届を出す場合

 ケースB:過去に不倫相手の男性からの胎児認知が無く、
出生届と認知届を同時に出す場合

 ケースC:過去に不倫相手の男性からの胎児認知が無く、
出生届のみを出す場合

 ケースD:認知されていない未成年の子を、
不倫相手の男性が認知する場合

2、不倫相手の男性が本妻と離婚し、その女性と再婚する場合

 ケースE:妊娠中でまだ胎児認知をしていないまま再婚する場合

 ケースF:過去に不倫相手の男性からの胎児認知が済んでおり、
子の出生前に再婚する場合

 ケースG:過去に不倫相手の男性からの胎児認知が済んでおり、
子が生まれた後、出生届と婚姻届を同時に出す場合

 ケースH:過去に不倫相手の男性からの胎児認知が無いまま、
子が生まれた後、出生届と婚姻届を同時に出す場合

 ケースI:今まで認知の無かった未成年の子の
認知届と婚姻届を同時に出す場合

第三編 転籍届の解説

1、総則

 (1)転籍届とは

 (2)戸籍のつながりを知りたいときはどうするのか?

 (3)転籍届で記載されることと記載されなくなることは

 (4)転籍届の手続きの仕方等

2、転籍届のサンプルと届出後の戸籍謄本のサンプル

 (1)ケースA、B、Dにおける転籍の届の
記入例と戸籍謄本の記載例

 (2)ケースE〜Iにおける転籍の届の記入例と
戸籍謄本の記載例

第四編 知っておきたい知識

知っておきたい知識@ 不受理申出について

知っておきたい知識A 戸籍謄本を郵送で取寄せる方法

知っておきたい知識B 妊娠届について

知っておきたい知識C その他の届出について


認知した父親の死亡が認知された
子供にどう知らされ、どんな相続手続きとなっていくのか?
〜内容紹介〜

1、認知した父親の死亡が、認知された子供へ誰からどう連絡されるのか?

、認知した父親の遺産相続の手続きはどう進んでいくこととなるのか?

ご購入はこちら
不倫妊娠時の戸籍手続きマニュアルは下記
DLmarket様からダウンロードいただけます。

DLmarketで購入
【Fの戸籍手続きマニュアル】




TOPへ